スポンサーサイト
2017.11.20 Monday カテゴリ:-
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | | - | -
クリームが固まる時間
2009.11.21 Saturday カテゴリ:アロマコスメについて
マリアブルーの手作りクリームは、パームワックス90%以上の水に流せるワックスを使用しています。
最近では、パームワックスはろうそくにも使われていて、植物性ワックスとして、あちこちで見かけるようになりました。
ワックスですから、ある一定の温度で溶けて、ある一定の温度で固まります。
冬は、固まるスピードが速いのですが、夏は、室温が高いのでゆっくりになります。
クリームは、冷えて固まるまでは、牛乳のように白っぽい液体です。
それを容器に注ぎ込んで、自然に熱が下がるまで放置します。
容器に注ぎ込んだら、あとはいじれませんから、容器に注ぐまでにできるだけ温度を下げておかなくちゃいけません。
そうじゃないと、容器の中で分離してしまうからです。
目安は、45度まで下がったら、精油を入れて一分混ぜて、容器へ移す。。。です。
夏は、暑いので、40度か35度までしつこくねばって、最後にブレンダーでがーっと、一分くらいかき混ぜてから、容器に流し込めば分離を防げるでしょう。
季節が逆なので、今聞いても「ふーん」てなネタですが、夏に使えますので保存しておいてくださいね(^^)
最近では、パームワックスはろうそくにも使われていて、植物性ワックスとして、あちこちで見かけるようになりました。
ワックスですから、ある一定の温度で溶けて、ある一定の温度で固まります。
冬は、固まるスピードが速いのですが、夏は、室温が高いのでゆっくりになります。
クリームは、冷えて固まるまでは、牛乳のように白っぽい液体です。
それを容器に注ぎ込んで、自然に熱が下がるまで放置します。
容器に注ぎ込んだら、あとはいじれませんから、容器に注ぐまでにできるだけ温度を下げておかなくちゃいけません。
そうじゃないと、容器の中で分離してしまうからです。
目安は、45度まで下がったら、精油を入れて一分混ぜて、容器へ移す。。。です。
夏は、暑いので、40度か35度までしつこくねばって、最後にブレンダーでがーっと、一分くらいかき混ぜてから、容器に流し込めば分離を防げるでしょう。
季節が逆なので、今聞いても「ふーん」てなネタですが、夏に使えますので保存しておいてくださいね(^^)
スポンサーサイト
2017.11.20 Monday カテゴリ:-
| スポンサードリンク | 21:48 | - | -